top of page
検索


スクールワーク:ゆい森新聞の完成!
学校の広報チームの子どもたちが新聞をつくりました。 内容は大きく3つ! <惟の森の時間割> 開校し毎年度、振り返り・改善を繰り返す時間割。 子どもたちのことばでカリキュラムの概要について説明してくれています。 <惟の森のブーム>...
2021年9月13日
閲覧数:448回


公園で魚釣り
今週の月曜日の自由活動はスタッフの自主企画で公園に魚釣りに行きました! 行きたい子数人で昼前に出かけお昼ご飯も公園で食べてじっくり3時間ほど過ごしました。 つりざおは竹や木の枝に凧糸をつけて、釣り針は安全ピンやクリップ。 餌はその場で探したミミズ。...
2021年6月23日
閲覧数:381回


落語を聴く
6月8日(火)の分野別学習では、全校生徒で落語、音楽に親しみました。 講師は日進市で活動されている長久亭バラキさんです。 「寿限無」「平林」を聴きました。 終わった後は何人かの子が口ずさむくらい楽しかったようでした。 子どもたちが自分の高座名を考える場面ではダジャレの嵐。...
2021年6月10日
閲覧数:164回


じっくり遊ぶ
6/7(月)のあいち惟の森の自由活動! ・学校で取れた麦でつくった麦茶を飲む。 ・学校で取れたドクダミとヘビいちごでかゆみどめをつくる。 ・自由に書道に親しんでみる。 ・外に散歩にいって桑の実を収穫! ・絵をひたすら書く ・外で竹の釣竿をつくる...
2021年6月8日
閲覧数:204回


「かさでらのまち」見学
【高学年:分野別学習「かさでらのまち」見学】 昨日、高学年クラスの子どもたちとともに、カリキュラム・分野別学習で笠寺のまちに行ってきました。 今回は笠寺に行く前に笠寺について調べレポートを作成しました。 また、初めて子どもたちだけで、名鉄の本笠寺まで集合することに挑戦しまし...
2021年6月2日
閲覧数:191回


梅の収穫
月曜日の自由活動の時間に梅の収穫をしました。 クラウドファンディングで支援してくださった方も一緒です。 木工の倉庫の屋根の上に登ると、取りづらかった梅もずいぶんたくさん収穫できました。 お家に帰ってから、みなさん ・うめシロップ ・うめジャム ・梅干し...
2021年5月26日
閲覧数:101回

未就学児の保護者さん向けのオンライン学校説明会を開きます!
現在あいち惟の森では、学校見学、体験入学の受付をしています。 ・遠方でなかなか学校まで行くことが難しい ・下のお子さんがいるので、学校までの見学や説明会に行くことができない という声が複数あったので、この度オンライン学校説明会を開くことにしました。...
2021年5月21日
閲覧数:429回


スクールワーク 畑チーム
あいち惟の森のカリキュラムには ・全校ミーティング(子どもたちが主体的に学校運営に関わる話し合い、決定をする時間) ・スクールワーク(子どもたちが主体的に学校運営のために行動する時間) があります。 スクールワークは昨年度は月に1回行う程度であったけれど、子どもからの声とス...
2021年5月15日
閲覧数:141回

zoom朝活 その後…
高学年クラスでは毎週金曜日の朝、多様な職業の方々に協力していただき、zoomオンラインで職業紹介をしていただく「zoom朝活」を行っています。 今までには、建築家、カフェ&雑貨屋オーナー、金工作家、フリーランスグラフィックデザイナー、CG制作・デザイン、動画編集、カメラマン...
2021年5月12日
閲覧数:92回

子育て情報満載の地図「緑区ラク楽子育てガイド」にあいち惟の森が掲載されています
緑区子育て支援ネットワーク連絡会が発行する、子育て情報満載の地図「緑区ラク楽子育てガイド」にあいち惟の森の情報も掲載されています。 今年度の子育てガイドが発行・配布されました。 「緑区ラク楽子育てガイド」は保健所および徳重分室での乳幼児健康診査(3カ月児、1歳6カ月児、3歳...
2021年5月6日
閲覧数:145回


高学年基礎学習:名古屋市長選挙から“選挙“について学ぼう
4月25日(日)は名古屋市長選挙投票日。 先立って、高学年の基礎学習の時間に選挙について学びました。 各候補者がどんな人なのか、どんな公約を掲げているのかをグループで調べてから、全体でシェア。 受付、名簿対象者係、投票用紙交付係、投票立会人、投票管理者の役割を実際に子どもた...
2021年4月25日
閲覧数:157回

入学募集を再開しました!
みなさまのご支援、ご協力により無事ウッドデッキが完成したため、あいち惟の森の入学募集を再開いたします。 2022年度新1年生 6名程度 現在小1・3年生 若干名 現在小4・5年生 若干名 の募集となります。 くわしくはホームページのトップのお知らせ欄下部にある募集要項をお読...
2021年4月23日
閲覧数:616回

イオン 幸せのレシートキャンペーンでいただいた寄付金でお買い物
2020年度のイエロー幸せの黄色いレシートキャンペーンの寄付金で、寄付にかかわるチームの子どもたちとお買い物に行ってきました! あいち惟の森のボックスにレシートを入れてくださったみなさま、ありがとうございました! イオン大高店での2020年3月〜2021年2月までに集まった...
2021年4月23日
閲覧数:112回

入学・進級を祝う会をひらきました
本日、入学・進級を祝う会を開きました。 新しいメンバーを迎えたあいち惟の森の新たな年、はじまりの日です。 祝う会は在校生二人による学校案内ツアーからスタートしました。 校長からの挨拶と新入生・スタッフ紹介を終えたら、新入生の保護者さんは教育で大切だと思うことを考えるワークシ...
2021年4月8日
閲覧数:271回

オンライン企画4回目「あいち惟の森でどんなことを学んでいるの?」在校生が語るカリキュラムと学校見学ツアー
★ 4月3日(土)のオンラインイベントも無事開催終了しました! クラファン応援イベントは残すところ、あと1回です。 ぜひご参加くださいね^^ 平日お昼間ではありますが、在校生の子どもたちがあいち惟の森を案内してくれる予定です。珍しい機会かと思いますので、ぜひご参加ください。...
2021年4月4日
閲覧数:210回

【オンライン企画3回目】あいち惟の森ってどんな学びがあるの?カリキュラムの紹介現場スタッフが語る“子どもが輝く瞬間“
〈クラウドファンディング企画第3回目!〉 イベントアップしました。 参加希望の方はこちらのpeatixから申し込みくださいね^^ https://kodomo-kagayama-shunkan.peatix.com/ \オルタナティブ・スクールあいち惟の森の現場スタッフの話...
2021年3月31日
閲覧数:145回

東大手サロンにスピーカーとして参加します!
東大手の会さん主催の東大手サロン第59回にオルタナティブ・スクールあいち惟の森の校長、青野がスピーカーとして参加します。 ぜひご参加くださいね!^^ ★クラウドファンディング残り9日! 191名の方から2718,000円のご寄付をいただきました。...
2021年3月30日
閲覧数:54回


高学年の文集【電子版】を販売開始しました!
今年度の高学年の文集を販売しようとクラスで決めたのが1月。 コロナ禍のため販売できる場が限られることから初めて電子書籍化に挑戦することにしました! https://www.amazon.co.jp/dp/B08YN62JWC/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_0SC...
2021年3月16日
閲覧数:64回

ピースフルフェスティバル開催
昨日14日は1月からずっと子どもたちが準備してきたプロジェクト「ピースフルフェスティバル」の本番当日。 コロナ禍のため、招待チケットを作成し人数制限をしてお客さんを迎える形になりました。 今回のピースフルフェスティバルでは7〜13歳の子どもたちが4つのチームに分かれ、学校の...
2021年3月15日
閲覧数:88回

【オンライン企画2回目】みんな違ってみんな良い、そしてその先へ 〜あいち惟の森とイエナプラン教育をきっかけにして〜
オルタナティブ・スクールあいち惟の森のクラウドファンディング応援オンラインイベントの第2回目をアップしました!以下より内容をご覧ください。 ご興味がある方はぜひ申し込みくださいね! 《オルタナティブ・スクールあいち惟の森クラウドファンディング応援zoomオンライン企画 》...
2021年3月13日
閲覧数:104回
bottom of page