top of page
検索

東大手サロンにスピーカーとして参加します!
東大手の会さん主催の東大手サロン第59回にオルタナティブ・スクールあいち惟の森の校長、青野がスピーカーとして参加します。 ぜひご参加くださいね!^^ ★クラウドファンディング残り9日! 191名の方から2718,000円のご寄付をいただきました。...
2021年3月30日
閲覧数:54回


高学年の文集【電子版】を販売開始しました!
今年度の高学年の文集を販売しようとクラスで決めたのが1月。 コロナ禍のため販売できる場が限られることから初めて電子書籍化に挑戦することにしました! https://www.amazon.co.jp/dp/B08YN62JWC/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_0SC...
2021年3月16日
閲覧数:64回

ピースフルフェスティバル開催
昨日14日は1月からずっと子どもたちが準備してきたプロジェクト「ピースフルフェスティバル」の本番当日。 コロナ禍のため、招待チケットを作成し人数制限をしてお客さんを迎える形になりました。 今回のピースフルフェスティバルでは7〜13歳の子どもたちが4つのチームに分かれ、学校の...
2021年3月15日
閲覧数:88回

【オンライン企画2回目】みんな違ってみんな良い、そしてその先へ 〜あいち惟の森とイエナプラン教育をきっかけにして〜
オルタナティブ・スクールあいち惟の森のクラウドファンディング応援オンラインイベントの第2回目をアップしました!以下より内容をご覧ください。 ご興味がある方はぜひ申し込みくださいね! 《オルタナティブ・スクールあいち惟の森クラウドファンディング応援zoomオンライン企画 》...
2021年3月13日
閲覧数:104回


ある日の惟の森
【春を感じる〜惟の森〜】 3月は1年を振り返る時期。子どもたちの活動も一層賑やかになります。先日はエデュコレonlineで子どもたちが活動紹介を行い、全校生徒23名で取り組むプロジェクトでは「ピースフルフェスティバル」を企画し、学習発表、終業の会など盛りだくさん!つくしを積...
2021年3月13日
閲覧数:113回

あいち惟の森クラウドファンディング応援企画を行います!
オルタナティブ・スクールあいち惟の森を運営するNPO法人あいち惟の森の理事たちでクラウドファンディング応援企画を行います! 第一回目は、NPO法人あいち惟の森の理事と語ろう!「理想の学校ってどんな学校?」〜惟の森がビジョンにたどり着くまでの試行錯誤と今ココ!〜です。...
2021年3月7日
閲覧数:87回

クラウドファンディング挑戦2日目
============================= あいち惟の森の校舎に 子ども達がのびのびと学べるオープンスペースを! クラウドファンディング(READY FOR) https://readyfor.jp/projects/aichi-yuinomori...
2021年3月6日
閲覧数:81回


クラウドファンディング、スタートしました!
本日9時〜あいち惟の森のクラウドファンディングがスタートしました。 あいち惟の森へのあたたかいご支援どうぞよろしくお願いいたします。 https://readyfor.jp/projects/aichi-yuinomori _________________...
2021年3月5日
閲覧数:87回

コロナに負けない“ボランティア・市民活動の取り組み“にあいち惟の森の活動が掲載されました
ボランティア活動の促進協働会議2020発行の“コロナに負けない ボランティア・市民活動の取り組み“にオルタナティブ・スクールあいち惟の森のコロナ禍で活動の様子が掲載されました。 以下のリンク先より冊子のPDFがご覧になれます。...
2021年3月4日
閲覧数:23回


多様な学びのカタログサイト“マナカタ“にあいち惟の森の情報が掲載されました!
多様な学びのカタログサイト“マナカタ“にオルタナティブ・スクールあいち惟の森の情報が掲載されています。 よろしければリンク先のページよりご覧ください。 https://mana-cata.jp/aitiyui/ マナカタとは、「居場所を探す親子にも、新たな学びの場を探す親子...
2021年3月2日
閲覧数:80回

3月9日(火)あいち惟の森がエデュコレonlineにゲスト出演します!
全国各地で多様な教育の博覧会を開いているdemoさん主催のオンライン企画にオルタナティブ・スクールあいち惟の森がゲスト出演します! なんと今回は校長と高学年クラス全員でオンライン企画に挑戦します! 子どもたちがこの日のために用意した発表、学校見学ツアーもあります。...
2021年2月22日
閲覧数:84回


ゆい森新聞
惟の森で新聞をつくりました!!! 名前はゆい森新聞です!!! byゆいのもりこども広報チームより。 ---- カリキュラム「スクールワーク」の時間に新聞をつくりました。 学校が創立されてからはじめてつくった"学校新聞"です。
2021年2月18日
閲覧数:86回


雨の日の遊びのつくりかた
今日は大雨だったので(大雨じゃなきゃ外で遊びます)、室内でのものづくりが盛んでした。 ・ボランティアさんとお菓子の箱でピンボールを作る ・寄付でいただいたアクアビーズで飾りを作る ・ペットボトルキャップで麦わら帽子を作る...
2021年2月15日
閲覧数:83回


ダイススタッキングに熱中!
【自由活動】 Amazon欲しいものリストで、子どもが欲しい!と希望していたダイススタッキング。 寄付いただいたダイススタッキングで毎日遊んでいます。 最初はサイコロ一つも乗らなかったけど、もう4つのサイコロを揃えることができるようになりました。...
2021年2月8日
閲覧数:93回


1月26日(火)14:30~ LIVE配信 投げ銭DJパーティーを行います!
本日14時30分からのライブの URLが変更になりました。以下のURLをクリックしてください。 https://youtu.be/SzV8GcnUyGA 【1月26日(火)14:30~ LIVE配信 投げ銭DJパーティーのお知らせ】...
2021年1月19日
閲覧数:171回
Amazonほしいものリストを公開しました
【物品寄付を募集します!:Amazonほしいものリストの公開】 全校ミーティングで子どもたち、スタッフのほしいものを募り、子どもたちが直接Amazonほしいものリストを作成しました。 あいち惟の森はじめての試みです。 リンク先にあいち惟の森がほしいものを掲載しています。...
2020年12月30日
閲覧数:282回


地域の伝統に触れてみよう
【分野別学習:社会】 今年度はコロナのことがあって、特に高学年・中学部は校外での活動がなかなかありませんでしたが、12月に入って地元・緑区有松エリアの散策に出かけてきました。 有松絞りの作家であり、ホテルやイベントなど多岐にわたってコーディネートも手がける安保さんに有松地区...
2020年12月25日
閲覧数:175回


二村山でネイチャーゲームをしよう
【分野別学習 理科】 先月、全学年そろって近くの二村山へネイチャーゲームに出かけました。 午前のカリキュラムを終えてからお弁当を持って。 穏やかな天気で空は晴れ渡り、展望台に登ると遠くの山々がはっきり見えるほどでした。 ネイチャーゲームのプログラムは「自然の宝さがし」と「落...
2020年12月24日
閲覧数:111回

やってみたいことをやってみよう
【自由活動】 月曜はそれぞれ自由に過ごしています。 「うわっ!こんなところにいたの!?」と思うすみっこで一人静かに本を読んでいたり、縁側のあったかい場所にてボードゲームで盛り上がっていたり、メンバーを集めて外でサッカーやドッジボール、鬼ごっこで動き回っていたり、時間の経過と...
2020年12月16日
閲覧数:150回


仕事を体験しよう「働くって?」
ご縁があって、タウンスクーリングあいちさん(https://www.townschooling.com)のモニター協力をすることになり、中学生と小学生の体験してみたい子二人で、名古屋駅のはらみ専門店「きばらしや」さんにお仕事の体験に行きました。...
2020年12月7日
閲覧数:106回
bottom of page